病院について
病院について
64列マルチスライスCT
血管造影は、先天性心疾患、血管性病変(動脈瘤・静脈瘤・動静脈奇形・動脈硬化、あるいは血栓症による血管の狭窄および閉塞など)の診断、脳、肺、肝臓、腎臓および四肢などの腫瘍性病変の診断などを目的に行われています。また、近年では診断のみでなくIVR(interventional radiology)として、血管の狭窄部位を拡げる血管拡張術、腫瘍を栄養とする動脈の、血管奇形による漏孔を人為的に詰める動脈閉塞術などを行っています。当院では、フラットパネルディテクタを搭載した最新鋭のシステムを導入することで、歪みのない高画質な画像で、被ばく線量の少ない検査が可能となりました。