泌尿器科では腎不全症例に対する血液透析を中心とした各種血液浄化療法に特に力を入れております。年間手術件数の半分以上は、動静脈吻合術(内シャント)や人工血管移植術などのブラッドアクセス手術です。
血液透析センターには27台のベッドサイドコンソールを有し、常時70名以上の慢性腎不全患者様の治療を行っております。また、急性腎不全患者様の緊急血液透析をはじめ、持続的血液濾過透析(CHDF)、血液吸着(DHP、PMX)、血漿交換(PE)など各種血液浄化療法にも幅広く取り組んでいます。その他、泌尿器科一般診療も行っております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9時~(午前透析) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
13時~(午後透析) | ○ | - | ○ | - | ○ | - |
出張・旅行等の臨時透析に対応しています。
また、近隣の透析施設患者様で休日・夜間等に急変(心不全、肺炎、脳梗塞等)の対応をさせて頂きます。
ご予約・お問い合せ(医療連携室)
TEL:093-391-1001
内線:1138・1139
FAX:093-391-7765(医療連携室専用)
受付:平日 午前8:30~午後16:30
1. ご予約現在治療を受けておられる施設とご相談のうえ、上記お問い合わせ先までお電話でご予約ください。患者さまのスケジュールに合わせて、対応させていただきます。
2. 透析情報現在治療を受けておられる施設から、患者さまの透析情報をファックスにてお送りください。
3. ご来院事前にお知らせいただいた透析情報に基づき、透析をおこないます。ご来院当日には、各種保険証、特定疾病療養受領証、タオル、パジャマ、イヤホン等をご持参ください。
4. 支払いお支払いが発生する患者さまには、受付にて精算いたします。
山内 雅文
泌尿器科部長山口大学 平成3年卒
●資 格 日本泌尿器科学会専門医・指導医
●所属学会 日本泌尿器科学会、日本透析医学会、日本腎臓学会 等