診療科目のご案内
診療科目のご案内
新小文字病院呼吸器センターは呼吸器疾患を総合的に扱う治療センターとして、平成22年4月に設置されました。当センターで扱う疾患は、〈1〉肺腫瘍性疾患(肺がん、胸膜中皮腫、転移性肺腫瘍、良性腫瘍)、〈2〉呼吸器感染症(膿胸、難治性肺真菌症)、〈3〉縦隔腫瘍、等があります。特に当センターでは近年増加が著しい肺がんについて重点的に診療を行って参ります。わが国ではがんによる死亡者数は年間37万3千人であり、その中で肺がんは最も多く7万4千人を超えています(厚労省人口動態統計2018年度)。がんによる死因で肺がんは男性で第1位、女性で第2位です。現在、肺がんの治療は手術、全身化学療法(抗がん剤)、および放射線療法が三本柱です。しかし手術である程度、治癒の見込める肺がんを除いて治療成績は良くありません。一方近年の分子生物学的手法や遺伝子解析の進歩などにより様々な分野の研究が進み、分子標的治療や免疫療法など肺がんに対する新規治療法が開発されています。当センターでは科学的根拠に基づいて最も有用と思われる治療法を、患者様一人一人に提案し、実行して参ります。
宗 哲哉
副院長 兼 呼吸器外科部長 兼 医療連携室室長産業医科大学 平成9年卒
●資 格 医学博士、日本外科学会指導医・専門医、
日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医・評議員、日本呼吸器学会呼吸器専門医、
日本がん治療認定機構・暫定教育医、日本胸部外科学会九州地方会 評議員、
ICD(インフェクション コントロール ドクター)認定
●所属学会 日本外科学会、日本胸部外科学会、日本臨床外科学会、
日本呼吸器外科学会、日本肺癌学会、日本癌学会、
日本癌治療学会 等
吉松 隆
池友会・巨樹の会 呼吸器外科グループ センター長 産業医科大学
●資 格 医学博士、日本外科学会指導医、日本外科学会専門医、日本外科学会認定医、
日本胸部外科学会認定医、呼吸器外科専門医、
日本がん治療認定医機構暫定教育医、産業医、日本呼吸器外科学会評議員、
日本肺癌学会九州支部評議員、日本胸部外科学会九州支部評議員、
兵庫医科大学 先端医学研究所 細胞・遺伝子治療部門 非常勤講師
●所属学会 日本呼吸器外科学会、日本胸部外科学会、日本肺癌学会、
日本癌学会、日本外科学会、日本臨床外科学会、日本内視鏡外科学会、
日本呼吸器内視鏡学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会、
日本バイオセラピィ学会、日本緩和医療学会、
日本免疫治療学会
山下 直樹
久留米大学 平成27年卒
●所属学会 日本呼吸器外科学会、胸部外科学会 等