脳血管内治療とは、頭蓋内や頚部、脊髄の病変に対してカテーテルと呼ばれる細い管を血管の中に通して病変に到達させ、コイルやステントなど様々な医療機器を用いて血管の内側から治療する方法の総称です。体にメスを入れて治療する直達手術と異なり皮膚を切ったり骨を外したりすることが無く、局所麻酔で実施できる治療も多く、脳だけでなく体に対する負担が少ないことが特徴です。また技術と機器の進歩により、その適応疾患は拡大してきています。
カテーテルは足の付け根や肘、手首にある血管から誘導します。脳血管撮影装置を用いて任意の方向から病変を見て治療を行います。