社会医療法人財団 池友会 新小文字病院 社会医療法人財団 池友会 新小文字病院

093-391-1001
TEL
アクセス
メニュー

脊髄脊椎外科(脊髄脊椎外科治療センター)

治療説明

脊椎の主な役割は、脊椎の中央を通る神経を守ることと、体幹を支えて姿勢を維持することです。脊髄脊椎疾患はほとんどが加齢による変性が原因であり、高齢化に伴い治療を必要とする患者の数は増加傾向にあります。代表的な疾患としては、頚椎症性脊髄症、腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症性椎体骨折、椎間板ヘルニアなどがありますが、これら以外にもけがによる椎体骨折や脊髄損傷などの疾患もあります。治療法として、低侵襲手術(体に負担の少ない手術)が次々と開発され、注目されています。
当院では、頚椎、胸椎、腰椎のほぼ全ての手術において、手術用顕微鏡を使用した低侵襲手術を行っております。この手術用顕微鏡は脳深部の微細な神経や血管を扱う脳神経外科手術で使用されているものです。脳から連続する重要な神経組織を操作する上で、より深部まで繊細に確認できる手術用顕微鏡は脊髄脊椎手術をより安全に正確に行うためには大変有用であり、また顕微鏡手術であれば手術中に予期せぬトラブルが起きたとしても適切に処置することができるという利点もあります。最近では、内視鏡手術が有用と思われる一部の腰椎椎間板ヘルニアの患者においては、内視鏡を用いた低侵襲手術も行っております。
また、高度な脊椎変性を伴う疾患に対しては、XLIF(eXtreme Lateral Interbody Fusion)という手術方法も取り入れ実施しております。この術式は、側腹部の小さな切開で、椎体と椎体の間の椎間腔に大きなケージを入れることができるため、以前の手術と比べて低侵襲で脊椎の安定性を得ることができます。

XLIF(eXtreme Lateral Interbody Fusion)

手術においては、皮膚切開や筋肉損傷をできるだけ最小限にするよう心がけているため、顕微鏡を使用した除圧術に加え、固定術においても最小侵襲脊椎安定術MISt(Minimally Invasive Spine Stabilization)を2008年より他院に先駆けていち早く取り入れ治療を行っております。MIStや椎体骨折における椎体形成術BKP(Balloon kyphoplasty)においては、X線透視装置を正面、側面同時に使用することで(Double C-arm)、より正確に短時間で手術することができるため、患者に対する被曝量を最小限にすることができます。また、重要な神経や血管周囲の手術においては、手術用ナビゲーションシステムを使用し、より安全で確実な手術ができるよう設備を整えております。
当院では、より安全で正確な治療を重視し、限られた方法で治療するのではなく、患者の病態に応じて、保存的治療を含めた、より適切な治療法を選択し、手術が必要な患者にはなるべくお待たせしないよう、できるだけ早く手術日程を調整するように心がけております。