社会医療法人財団 池友会 新小文字病院 社会医療法人財団 池友会 新小文字病院

093-391-1001
TEL
アクセス
メニュー

脊髄脊椎外科(脊髄脊椎外科治療センター)

腰椎すべり症

変性すべり症

高齢者の変性すべり症はほとんどといっていいほど腰部脊柱管狭窄症を伴っています。立位動態撮影によるミエログラフィーを行うと、臥位と立位ですべりが大きく変化する場合があります。そしてそのような患者のCTやMRIを詳しく見ていると、変性すべり症のある椎間関節はほとんどが変形、破壊されています。不注意な手術後に変性すべり症と同様な画像所見が得られることがあることから、すべり症は腰椎椎間関節の老化に伴う破壊性の変化と考えられています。従って、外科的治療は椎間関節に多少でも影響を及ぼす腰椎椎弓形成術ではなく、神経を除圧した後に、腰椎を固定する手術方法(腰椎後方椎体間固定術:PLIF術)を選択することが多くなります。

〈変性すべり症〉を伴った〈腰部脊柱管狭窄症〉

L4/5に椎体のずれ(すべり)を伴った腰部脊柱管狭窄症がみられます。

〈医原性すべり症〉を伴った〈腰部脊柱管狭窄症〉

L3/4の手術が以前行われていますが、その後に症状がさらに悪化するようになり来院した患者です。L4/5に椎体のずれ(すべり)を伴った腰部脊柱管狭窄症がみられます。

分離すべり症

分離すべり症の原因として若年者で激しいスポーツをする方に多くみられます。脊椎の下関節突起が離れたものを脊椎分離症といいます。二次的に、椎体が前方に変位したものを、脊椎分離すべり症といいます。重度化すれば腰椎椎間板ヘルニアと同じく、神経根を圧迫して、下肢痛が出現することもあります。治療は日常生活の注意として、腰に負担のかからない姿勢、つまり中腰の姿勢にならないようにしてください。
基本的に神経管が圧迫されることは少ないので、手術治療はあまり行いません。しかし、ヘルニアや椎弓根からのびる骨棘が神経を圧迫し、強い下肢痛が続く場合や、椎体の半分近くまでずれが進行していれば手術を行います。

▼〈腰椎すべり症〉の主な手術について詳しくはこちらをご確認ください